グルメ

DORA麻雀のルール

役の多さやドラの種類の多さから、麻雀ほどルールに左右されるゲームはないでしょう。
遊びなら、ただ楽しく打てればいいですが…。
お金を賭けているので、きちんと内容を把握しましょう。

DORA麻雀の主な特徴

【採用されている麻雀の種類】

四人麻雀
三人麻雀

「北」風牌扱い:暗子、またはポンをした場合、場風、自風問わず一翻加算される。
※尚、雀頭として使用した場合に平和(ピンフ)も適応される

・選 択/半荘、東風戦、一局のみ
・採 用/表示ドラ、裏ドラ、カンドラ
・不採用/焼き鳥、割れ目、花牌、赤ドラ、北抜き(三人麻雀)
・レート/$0.50/$1/$2/$4/$8/$16/$32/$64

4人麻雀

頭ハネ採用
DORA麻雀ではダブロンを採用せず、振り込んだ家から巡に上がりが優先される

四風連打採用
東南西北で全員が同じ牌を一打目に切ると流局。鳴きがあった場合は成立しない。

三人麻雀

北抜き不採用
従来北を抜くことで一翻採用する北抜きだが、DORA麻雀ではこれを採用しない。

「北」風牌扱い
暗子、またはポンをした場合通常の風牌と同じように一翻加算される。
雀頭として使用した場合「平和」は成立しない
 
流局時計算五捨六入
流局時、500点単位での支払はせず五捨六入で行う。
(テンパイ:+2,000点 ノーテン:-1,000点 ノーテン:-1,000点)

四風連打で流局
三人麻雀でも適応。[東家→南家→西家]で[東南西北]同じ牌が出たら流局

頭ハネ採用
DORA麻雀ではダブロンを採用せず、振り込んだ家から巡に上がりが優先される

共通

流し満貫不採用
自分の捨て牌を鳴かれずに一,九,字牌のみ河に捨てる流し満貫ですが、こちらは不採用です。

九種九牌不採用
一,九,字牌が九種類以上あれば流局できる九種九牌ですが、こちらは不採用です。

人和不採用
DORA麻雀では人和を採用していません。
一打目に上がりの場合、手内に役がある時のみ上がれます。

フリテン有り
フリテンがあります。

チョンボ無し
誤ロン、誤ツモ等が無いので原則としてチョンボはありません。
上がり目無しの状態でリーチが可能で、その場合チョンボではなく上がり目無しのリーチになります。

赤ドラ無し
DORA麻雀では特定牌をドラと扱うことはせず、赤ドラもありません。

種類

一局のみ
一局のみの勝負です。親継続は無く、配られた牌のみで勝負です。

東風戦
一般的な東風戦です。上がり辞めを採用していないので、オーラスで親が一位でもそのまま続行されます。

東南戦
一般的な東南戦です。上がり辞めを採用していないので、オーラスで親が一位でもそのまま続行されます。

コメントを残す